Publications / 出版物


Books 著作

 [Rittai Megane—Three Dimentional Spectacles] 「立体めがね」

 

発想に関するエッセイ集 現代美術作家 田中偉一郎氏との共著   発行:Domic 2003 エッセイ集でありつつも、本の形態をとったコラボレーション作品    

 

       Art Book with artist Iichiro Tanaka,     Domic 2003

           A collaboration work of art as a book        

                    取り扱い:amazon bookstore

[The Constellating Recollections] 「記憶の星座」

 

「思い出す」という創作行為によって過去は「今」頭の中に作り出される。そのことを何万光年も離れた星から届く何万年も前の光が、それでもやはり今輝いているように見える事になぞらえて、人々の何年か前の記憶を何光年か離れているだけの言葉の星座としてまとめ、解説していく。

マサチューセッツ州マウントホリヨーク大学で行われたパフォーマンス/ワークショプのテキストとして出版された。

                             発行:Kiokuno Seizaka Publishing Co.  2003


Magazines / Periodicals  雑誌、定期刊行物など

「Forum Press」  表紙写真連載 2004-現在 

          かすがい市民文化財団 

 

                              Cover Photography 2004 - present

                          Kasugai Civic Cultural Foundation

                              Draft works for Forum Press (フォーラムプレスのための草稿)

「Schan」 特集記事写真 表紙写真など 第1号から第24号まで(2003-2009)

       ASK-NET

 

                   Photography for featured articles / Cover Photography 

                   Vol.1~Vol.24 (2003-2009)

                   Works for Schan (エスチャン 取材写真)

「PRESIDENT」(プレジデント) 特集記事写真 ポートレート写真など 

                 2004-現在(不定期)プレジデント社

 

        Photography for featured articles / portrait  2004-present

                        PRESIDENT Inc.

                        Works for PRESIDENT(プレジデント 掲載ページ)


Photography Documents 記録撮影

●あいちトリエンナーレ2010関連企画 「あいちアートの森」長者町プロジェクト記録撮影(トーチカ等多数)

aim08  アート・イン・美濃「土から生える」展 記録誌 (美術出版社) 記録撮影

コンフォルト 展覧会 記録撮影 山田亘 Ko Yamada 写真 photogarapher

CONFORT    特集 art in mino '08 「土から生える」展 場の力を呼び覚ます 展覧会記録写真

『日常に遍在するアート』図録 記録撮影 (日常に遍在するアート」展実行委員会)2003.10

Art Review 2008年3月15日号 展覧会記録写真

感情と思考の科学事典 Ko Yamada 山田亘 写真家 アーチスト

●感情と思考の科学事典 p8 創造的教養のための実践 口絵写真(behind the seen展記録写真)

(朝倉書店)2010  

●あいちトリエンナーレ2010 記録誌 コンペ部門展示記録撮影


Articles about Ko Yamada / 山田亘に関する記事等

■ Asahi Evening News Weekend (April 23,1998) review on Medialogue  via Assemblylanguage.com

■ Mainichi Shinbun (Daily Mainichi) 毎日新聞 ぐるり なごや近郊  December 14, 2002

美術手帳 2003年9月号
美術手帳 2003年9月号

■ Bijutsu Techo 2003.9 Local Action Art Project Report  by Ko Yamada

      美術手帳 ローカルアクション アートプロジェクトレポート 文章:山田亘

名古屋  写真家  カメラマン アーティスト 写真 美術 芸術家 アーチスト 写真作家 作家 contemporary photographer  山田亘 Japanese Photographer artist fine art photography Ko Yamada 山田 亘 やまだこう やまだわたる

News !

Latest Projects 最近のプロジェクト


Re:Union 6+28+496

Ko Yamada Retrospective

作者が20年ぶりに自宅を引っ越すこときっかけに、過去の作品群と一旦お別れをすることにしたことが、この回顧展のきっかけとなりました。  写真作品が中心ですが、足取りを俯瞰するように紙媒体プロジェクトや言葉のインスタレーション、パフォーマンスやサウンドの作品も一堂に集結する賑やかなレトロスペクティヴ展示。        展覧会ウェブサイト←       2024 6.22~7.7


Atavism -隔世遺伝 写真展

Atavism -隔世遺伝 写真展は、2023年6月中欧セルビアのクラグイェヴァツ市で開催された国際写真フェスティバルFOTORAMA FESTIVALのイベントの一つとして、私が代表を務める長者町スクール・オブ・アーツとの共同開催として2017年以降ほぼ毎年行ってきている企画展の2023年度版です。 セルビアの新進写真家達と日本からは名古屋のPACell(長者町スクール・オブ・アーツ)に関わる写真家達がAtavism - 隔世遺伝というテーマをそれぞれに解釈して写真作品にまとめました。 2023年8月19〜27日には名古屋市中区錦2丁目の長者町コットンビル1FギャラリーでFOTORAMA総合ディレクターのマルコ・スタマトヴィッチ氏とセルビアの写真家達の作品を迎え、ツアー展を開催しました。

 

※以下のダウンロードリンクから、epubもしくはpdfの展覧会カタログをダウンロードすることが出来ます。

中欧セルビアと日本の写真家の交流展の作品を楽しんでいただければと思います。

 

Atavism - 隔世遺伝 photo exhibition was held as one of the events of the FOTORAMA FESTIVAL, the 13th international photography festival held in Kragujevac, Serbia, Central Europe, in June 2023.  Emerging photographers from Serbia and photographers from Japan who are involved in PACell (Chojamachi School of Arts) in Nagoya have interpreted the theme of Atavism.

 

※You can download the epub or pdf exhibition catalog from the download links below.

 

We hope that you will enjoy the works of the exchange exhibition of photographers from Central Europe Serbia and Japan.

 

作品説明などは英語とセルビア語です。(googleレンズなどで翻訳出来ます。)

Download
Atavism - 隔世遺伝 写真展カタログ
epub ファイル 11.2 MB
Atavism Catalog (epub).epub
epub File 11.2 MB
Download
Atavism - 隔世遺伝 写真展カタログ pdf
ATAVIZAM - FOTORAMA 13.pdf
Adobe Acrobat Document 33.5 MB

●東京大学の教育学部で企業向けにアーティストが考案したワークショップを体験してもらうTACワークショップの講師を務めました。 今回は小さい頃によく時間を過ごした場所や部屋の絵をかいてから、二人組になって話し合いその絵のディティールを充実させるところから始まる。一人で考えても思い出せなかった昔の自分の「普段」を思い出す試み。 会話の中ででてきたエピソードをその人になりかわって自分のお話しとして「物語化」するという長丁場のワークショップ。 参加者の皆様には、お忙しい中熱心に取り組んでいただいて、とても良いワークショップになりました。現在ここでできあがった物語をあつめた本を編纂中。すべて一人称の「私」の物語として抽出された個々のお話で「星座本」を作り、それを読んで記憶を物語として共有するところまでが体験となっています。 I taught a TAC workshop for companies at the University of Tokyo's School of Education to experience a workshop designed by an artist. This time, after drawing a picture of a place or room where you spent time as a child, the workshop begins with a discussion in pairs to enhance the details of that picture. This was an attempt to recall your "ordinary" life in the past, which you could not remember even if you thought about it alone. This is an extended workshop in which participants take on the role of the person they are talking to and "storytelling" the episodes that come up during the conversation as their own story. The workshop went fine. All the participants worked very hard despite their busy schedules. We are currently compiling a book of the stories completed at the workshop. The experience is to create a "constellation book" with the individual stories extracted as first-person "I" stories and to read them and share memories as stories. (2023年.4月)


名古屋版のアート・カウンシルである、クリエイティブ・リンク・ナゴヤ(名古屋市主催)の助成金事業から助成金をいただきました。3月17日にART FARMing TV「アートのおしえかた」番組公開収録イベントを開催し、2023年3月24日にはYouTubeライブで放送も行いました。

I received a grant from the grant project of Creative Link Nagoya, Nagoya's version of the art council. On March 17th, we held a public recording event for the ART FARMing TV “How to teach art” program, and on March 24th, we also broadcast it on YouTube Live.


運営する写真学校、PACellパクセル主催の写真展「Atavism -隔世遺伝」を、タイ・バンコクの国立スリナカリンウィロット大学のギャラリーFOFAで開催しました。 3月10〜12日の開催に合わせて五名の作家とともにタイに渡り、オープニングイベントや交流を行いました。

The photo exhibition "Atavism -Atavism" was held by PACell, a photography school that I manage, at Gallery FOFA of Srinakarinwilot University in Bangkok, Thailand. On March 10-12, we traveled to Thailand with five artists to hold an opening event and exchanges.


Art Projects


(当ページの情報がwikipediaに記載されています)

名古屋  写真家  カメラマン アーティスト 写真 美術 芸術家 アーチスト 写真作家 作家 山田亘 Japanese  Photographer  artist  fine  art  photography Ko Yamada  山田 亘 やまだこう やまだわたる  contemporary photographer