Since I only have seen one or two images from "The Little Screens Series" by Lee Friedlander, I recognized those images as a part of his other series. I realized that The Little Screens Series is a long time work from 60s to 70s by looking at images on review of his show at "Hyper Real - Art and America around 1970" in Aachen, Germany on We Make Money Not Art. The various shapes of those old TV screens also give charms on the series of photography, but something else also make these "scenes with screens" be different and standing out. I noticed that all of those screens show people or faces of people. I suppose those screens suggest existance of human in the scenes.
リー・フリートランダーの小さなスクリーンシリーズは、一つ二つの作品しか見ていなかったので、他の作品郡の一部として認識していただけだった。 現在ドイツのアーチェン(Aachen)で行われている”ハイパーリアル、1970年前後のアートとアメリカ(Hyper Real - Art and America around 1970)”という展覧会の We Make Money Not Artのサイトでのレビューで改めてこれをフリートランダーの60年代から70年代にかけての一つの長いシリーズとして認識した。昔のテレビスクリーンの多様な形状そのものもこれらの写真の魅力に力を与えているが、こういったスクリーンが我々の生活の中の一部として入り込んでいることに慣れ切っている我々にとっても、この「映像のある風景」は違和感とともに妙に存在感がある。気づいてみれば全てのスクリーンは人、そして特に人の顔を映し出していて、その風景にたたずむ人の存在となっているからなのだろう。
Write a comment