I went to see the special session of the planetarium at Nagoya Science Museum. Their planetarium projector was installed in 1962 when the science museum was founded. It has been already 47years from the installation. It was the best German projector at the time and it is still a great projector. However, it is time to say good bye to the good old, beloved Carl Zeiss IV since they will have a whole new planetarium (Carl Zeiss new Universarium: http://www.zeiss.de/planetariums )and the new world biggest dorm for it next year. A lot of planetarium fans stayed for a while even after the show taking pictures of the Zeiss IV. Most of the audience can look back their childhood with shape and space of the planetarium since it has been here almost 50 years. We are longing for the projector as we are longing for our good time.
Since my father used to work as a planetarian at this science museum, his younger colleagues let me take some photographs of projection. In quiet dorm, it was sentimental experience with their routine checking procedure. (more photos on the next page)
名古屋市科学館のプラネタリウム特別上映を見に行った。この科学館のプロジェクターは1962年の創立時からのもので、設置されてから47年を数える。 当時のドイツの最高のプラネタリウムプロジェクターであり、今でもすばらしい星空を見せてくれる。しかし今年、この懐かしき愛されたカールツァイスIV型に別れを告げることとなり、来年からは最新のカールツァイス9型(ユニバーサリウム http://www.zeiss.de/planetariums )とそのための世界最大 35m直径のドームに変わる。
ショウが終わったあとも長い時間沢山のプラネタリウムファン達がドーム内に残ってツァイスIV型の写真を名残を惜しむように撮り続けていた。 半世紀もの間名古屋市民に星空を見せ続けてきたため、多くの観客達はそのプロジェクターの形やドームのスペースで、自分たちの子供時代を振り返る事ができるのだ。プロジェクターの姿を懐かしみながら、われわれは自分たちの良き時代を懐かしんだ。
父が生前この科学館でプラネタリウム解説者として働いていたこともあって、彼の同僚の方々が終了後にプロジェクションをした状態での撮影をさせて下さった。 静かなドームの中、プロジェクションのチェック作業と平行しながらもセンチメンタルな体験だった。(写真は続きに)
Write a comment